おう、ワシや。まんぷくおじさんや。
Contents
キッカケは仮想通貨インフルエンサーのブログ
仮想通貨ブログで人気のマナさん(@1000crypto)のこの記事を見たんや。
仮想通貨相場からはしばらく撤退します-貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
仮想通貨全体の相場が下落し、いったん撤退されるらしい。
ワシのまわりでも、BitZeny関連のフォロワーさんやブログの更新が止まってる方もちらほら見えてきたんや。
もうひとつはBitZeny CSwikiのダウン(?)
BitZeny初期から現在まで、淡々と情報を蓄積してくれている、
BitZeny CSwiki(2018年6月25日現在アクセス不可)
のアクセスができひんようになっとるんや。
BitZenyのコンテンツをまとめて保存したい!
実は、BitZenyの初期のコンテンツや、歴史を記録したサービスは上記CS wikiのほかにはほとんど残ってへん。
せやから、散逸するかもしれへんBitZeny関連のサービスを集めることにしたんや。
【BitZeny関連サービス引き取ります】
仮想通貨市場全体が冷え込んできましたね。
(マナさんも市場から撤退されるそうです)BitZeny関連サービスを運営されていて市場撤退をお考えの方、
DMにてご連絡ください。気持ち程度の少額ですが謝礼も準備します。
ブログ1記事からでもかまいません(^^)
— まんぷくPlus 乂 銭侍 (@skmplife) 2018年6月24日
具体的にはこんなサービスやコンテンツを引き取りたい!
ざっくりとこんなものを引き取るで!
- ブログ(更新が止まっていても可)
- ブログ記事(1記事からでOK)
- WEBサイト
- faucet(無料配布サービス)
- マイニングプール
- twitter bot
- BitZeny関連ドメイン
- プログラムソースコード
- その他権利(デザインなど)
引き取ったサービスをどう使うか
ブログやブログ記事は、その状況に応じて活かすつもりや。
ZENYAY!ブログに移植したり、そのまま活用したりかな・・
技術が必要なマイニングプールやfaucet、twitter botは、
技術者と相談して、活かしたり統合することを検討するで。
とにかく、BitZenyの火は消さへんで!
引き取ったサービスを使って、BitZenyの火を消さへんようにするで!
絶対に $ZNY の火は消しませんよ。
最後のマイナーになるまで続けます(^^)サービスも止まっているものを引き取って動かし始めます。
ブログ記事なども引き取りますので力を貸してください!
— まんぷくPlus 乂 銭侍 (@skmplife) 2018年6月25日
ほんなら、またな!